「新経連株価指数」組入および除外予定の銘柄について

一般社団法人 新経済連盟(所在地:東京都港区、代表理事:三木谷 浩史、以下「新経連」)は、2025年6月26日に開催した理事会において、「新経連株価指数(以下「新経連指数」)」の対象となる企業について、7月1日を入会日として入会を承認いたしましたので、組入予定銘柄と除外予定銘柄を公表いたします。
■組入予定銘柄
2025年7月1日付入会
くら寿司株式会社(プライム:2695)
株式会社クリーク・アンド・リバー社(プライム:4763)
株式会社エフ・コード(グロース:9211)
■除外銘柄
<上場廃止>
株式会社カオナビ(グロース:4435)
富士ソフト株式会社(プライム:9749)
■除外予定銘柄
<退会>
株式会社グローバル・リンク・マネジメント(プライム:3486)
株式会社BlueMeme(グロース:4069)
株式会社ブロードバンドセキュリティ(スタンダード:4398)
株式会社I-ne(プライム:4933)
株式会社アスタリスク(グロース:6522)
株式会社ジーニー(グロース:6562)
株式会社識学(グロース:7049)
株式会社ダイレクトマーケティングミックス(プライム:7354)
株式会社ジオコード(スタンダード:7357)
株式会社プロジェクトホールディングス(グロース:9246)
株式会社GENOVA(プライム:9341)
ビズメイツ株式会社(グロース:9345)
株式会社ビジョン(プライム:9416)
■市場変更銘柄
株式会社エディア(スタンダード:3935)
株式会社GENOVA(プライム:9341)
※2025年度定期銘柄入替の基準日(2025年8月1日)において、メソドロジーの要件を満たした場合に2025年9月から新経連指数の計算式に反映予定。
「新経連指数」の概要は以下の通りです。
構成銘柄数:145銘柄(2025年6月26日現在)
(注)銘柄数は、加盟企業の上場廃止等に伴い、今後変動する可能性があります。
新経連指数の取得や利用に関するお問い合わせ先
新経連事務局 index@jane.or.jp
提言・ニュース