JX DRIVE!@名古屋「スタートアップの成長をドライブする【政策経営】とは?」を開催しました

新経済連盟は7月22日(火)にJX DRIVE!@名古屋「スタートアップの成長をドライブする【政策経営】とは?」を開催しました。

オープニングでは、R-pro 代表取締役/なごのキャンパスプロデューサーの岡本 ナオト 氏が登壇し、自社が取り組む社会課題の解決・改善、欲しい未来の実現を目的としたソーシャルブランディングの紹介とルールメイキングの重要性について講演しました。

また、パネルディスカッションでは、新経済連盟の小木曽 稔に加えて、Acompany 代表取締役CEOの高橋 亮祐 氏、PoliPoli 代表取締役CEOの伊藤 和真 氏、LEO 代表取締役CEO/なごのキャンパスプロデューサーの粟生 万琴 氏と、第一線で活躍するスタートアップ経営者が登壇しました。
セッション内では、長年にわたり民間企業によるルールメイキングへの参画を推進してきた新経済連盟の活動を踏まえ、企業の成長戦略としてルールメイキングの場に積極的に関わる「政策経営」の実践と展望について活発な議論を交わしました。
 









4回目となった今回、初めて東京を飛び出し、新経済連盟が入居する名古屋市「なごのキャンパス」で実施をいたしました。
パネルディスカッション後に行われたネットワーキングでは、全国各地から来場した約50名の参加者が交流し、業種・分野・地域の垣根を超えた交流が行われました。

新経済連盟は今後も会員の皆さまに満足いただけるような企画を実施してまいります。ぜひご期待ください。

提言・ニュース