会員向けセミナー「今国会の目玉法案『デジタル化促進法案』についての意見交換会」

概要
■推奨部署
◯経営企画(キャッシュレスなどデジタル化関連が事業領域)
◯人事、法務、労務、税務(行政手続きの電子化やマイナンバー制度の活用、テレワークなどバックオフィスのデジタル化)
■ご参加のメリット
(1)政府与党のデジタル化推進の動きについて学べる
(2)行政手続きの電子申請など、デジタル化の内容について理解が深まる
(3)当連盟から政府与党へのインプットについて、意見表明ができる
※出席者によるセミナーでのプレゼンも可能ですので、
ご希望の方は下記入力フォームの備考欄よりご一報ください
日時・場所
- イベント名:会員向けセミナー「今国会の目玉法案『デジタル化促進法案』についての意見交換会」
- 開催日時:
2018年11月13日(火)17:00-18:00(受付開始16:45)
■会場:
新経済連盟事務局 会議室
(港区赤坂1-14-5 アークヒルズエグゼクティブタワー8階 N811)
※お申込み多数の場合、会場変更になる場合がございます。その場合はメールにてご連絡差し上げます。
詳細
■セミナーの流れ
(1)事務局より、政府与党の動きについて説明
(2)出席者より意見聴取、ディスカッション(出席者によるセミナーでのプレゼンも可能です)
■セミナー開催の背景
これまで新経済連盟として、デジタル化社会の実現に向けて政府へ提言を行ってきましたが、
先日始まった国会にて、政府与党は、行政や民間のデジタル化理念や推進策をまとめた法案提出の準備をしていると報道されています。
※参考資料1:規制改革会議でデジタルネイションについて提言(新経済連盟)
https://jane.or.jp/topic/detail?topic_id=717
※参考資料2:デジタルファーストの実装に向けた提案
https://jane.or.jp/topic/detail?topic_id=624
※参考資料3:日経記事「行政手続きデジタル化 政府、推進へ議員立法」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36369090R11C18A0PP8000/
※参考資料4:日経記事「科技相「デジタルファースト法案、通常国会に」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36814480T21C18A0PP8000/
新経済連盟としても、現状を共有させていただいたうえで、皆様と意見交換を行い、政府与党に的確なインプットを行っていきたいと考えています。
つきましては、世界的な潮流とも言えるデジタル化社会の実現に向けたお考えをお聞きする機会として、意見交換会を開催いたします。
会員企業の皆様におかれましては、今回のテーマについては関係する方々も多いかと存じます。
関連部署の方々のご出席を心よりお待ちしております。
■定員:
30名程度(先着順)
■参加資格:
一般会員
※1社から複数名でのお申込みが可能です。2名以上の参加申込は、お手数ですが1人分ずつお申込みください。
■参加料:
無料