【オンライン】Jリーグ気候アクションの取組~解説と意見交換会~ (カーボンニュートラルWG主催)

概要

カーボンニュートラルワーキンググループ(WG)では、4半期に1度の全体会合や、部会での活動を通じて、有識者から最新動向などを聴取しつつ、GX推進等にあたっての課題の共有やその解決に向けた検討等を行っております。
今期第2回目となる8月の全体会合では、講師としてJリーグサステナビリティ領域担当の執行役員をお招きして、Jリーグ気候アクションについて、その取組や地域・企業との連携などについて、解説とともに意見交換を行うセミナーを開催します。

【Jリーグ気象アクション関連情報】
 ▶Jリーグ気候アクションハンドブック
 ▶サッカーができなくなる日!?全員に見てほしい、地球温暖化による異常気象と気候変動の現状、その対策の必要性。【ゲスト:中村憲剛/小野伸二/内田篤人】

今回のセミナーは、カーボンニュートラルWGに所属していない会員企業からも参加が可能です。
プロスポーツリーグにおける地域・企業を巻き込んでのカーボンニュートラル推進の取組について、直接お話しいただく貴重な機会となりますので、各社の経営者やカーボンニュートラルのご担当者さまはもちろん、ご関心のあるすべての皆さまのご参加をお待ちしております。

■推奨部門
(1)経営者、経営企画担当
(2)環境関連事業担当

このイベントに申し込む

日時・場所

  • イベント名:Jリーグ気候アクションの取組~解説と意見交換会~ (カーボンニュートラルWG主催)
  • 開催日時:

    2025年8月20日(水)17:00~17:45

詳細

【当日の内容】
(1)Jリーグ気候アクションの取組
 ―Jリーグ気候アクションの取組について、その概要や地域・企業との連携のほか、今後、企業や経済界に求める対応や期待などを含めてお話しいただく予定です。
(2)質疑応答・意見交換 

■講師
公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
執行役員(サステナビリティ領域担当) 辻井 隆行 氏

■ご質問・お問い合わせ
今回のセミナーに関するご質問などございましたら、下記アドレスまでお寄せください。
新経済連盟事務局:info@jane.or.jp

■参加資格:一般会員企業限定
※本セミナーは、カーボンニュートラルWGの会合の一部を、会員企業も参加可能な形で実施する形式となります。

■参加方法:オンライン参加
Zoom機能を利用したオンラインセッション(セキュリティ対策の為、参加者の事前登録及び事務局による確認と承認を実施いたします)。上記の登録フォームよりお名前、会社名、メールアドレスをご入力の上、送信ください。事務局による承認後、ご登録いただいたメールアドレスに当日のミーティングURLを記載したメールが配信されます。開催日時になりましたらリンクをクリックし、ご参加ください。

■申込締め切り:8月19日(火)まで

【注意事項】
※1社から複数名参加いただくことが可能ですが、1名様ごとのご登録をお願いいたします。
※録音・録画、参加URLの外部への転送はお断り致しますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
※ライセンスの都合上、会議室に備え付けのビデオ会議システム等からの参加はご遠慮願います。パソコンまたはスマートフォンからURLをクリックの上、ご参加ください。
※ご登録いただいた会社名等につきましては、参加者リストとして講師へ提出します。

このイベントに申し込む
イベント/セミナー